飼い猫の気持ちがもっとよく分かるようになる5つのヒント

(=^・^=)

猫がペットの中でも一番よく分からない生き物なのはご存知の通り。あのもふもふ顔の裏で、一体何を考えているか、さっぱりよく分からない!でも、猫にもちゃんと言葉があるんです。それを覚えれば、今よりもっと、猫と仲良くなれちゃうかも。そのためのポイントを、Bright Sideがたくさん教えます!(もちろん、猫ちゃん達のオッケーをもらわなければなりませんがね。)

ブライトサイドのチャンネル登録 https://goo.gl/31w525
——————————————————————————————-
ソーシャルメディア関連
5分でできるDIY Youtube https://goo.gl/ffui6
——————————
声の提供
緋乃司 さくらい声優事務所

787 COMMENTS

Hirotaka Mizuno

うざい声だよねー
ナレーション使ったこの手の動画はたいていうざい
声優にありがちな不必要に抑揚つけるしゃべり方、耳障り。
普通にしゃべれんのかね

返信する
戦艦ヤマモト

ペットの大半は、飼い主が飼いたいって金を出してまで飼うんですよ?
だから逆です。
飼い主が世話をさせてもらってるんです。

返信する
THE Sunshine

保健所で引き取られなかったペットは、毒殺されるんだよ?たとえあと2年生きられようとね?

返信する
藤井ゆーきー

@えけすけ 中二くさい名前でなにいってんのwwww あと自分で自分のgoodあげるのかなしくない?wwww

返信する
えけすけ

藤井ゆーきー 自分のgood?妄想激しすぎだろお前
なんなら一個増やしてみるか?これだから猫基地外は(笑)

返信する
会田浬央

+卍翔太卍 犬好きの人がわざわざ猫嫌いとか言うコメントする必要ないんじゃないんですか?

返信する
さくらチャンネル

おばあちゃんがお母さんが京都から買ってきた、(飼ってた)(おばあちゃんが飼ってる)茶トラ飼ってます!

返信する
ちあき

私、猫飼ってる(≡・x・≡)【猫の事典:辞典】ていうの買ってだいたい全部のサインがわかってる(╱・ω・╲)あと、ちょっとした疑問があって、しっぽが短い猫はどうすればいいのでしょう?飼ってる猫、ほぼ短いしっぽなんですが。

返信する
麻雀太郎

ちあき
ウチもウサギみたいな尻尾の猫いるけど、なんか分かるよ
ビックリした時尻尾が風船みたいに膨らむし
超嬉しい時はプルプルしてる
警戒中は左右に微妙に動いてる
機嫌が悪い時は微妙に上下に動く(まあ、家族はヨクワカランって言ってるけど)

返信する
Honey F

Yucky -.- あ、そうえば尾が短い猫しかほとんどいない島(?)があるらしいですよ

返信する
フジタダイキ

@スズメオトシ おい お前は猫を轢いたグロ写真をツイッター?って言うのに載せた奴だよな?

返信する
アカマンボウ

今子猫ちゃんの里親を探しています
すてられていたり
飼えなくなった子猫ちゃんを
保護させてください!!!
ぜひご協力お願いします!!!!

返信する
NEKONA FISHERD

攻撃的な姿勢の時に優しく撫でて落ち着かせるって…
撫でようとしたら手に飛びついてすげー噛まれておまけにめっちゃ引っ掻かれた

なぜなら爪を切るために捕まえようとしていたからだ( ◜௰◝ )

返信する
Honey F

NEKONA FISHERD こうするといいらしいですよ、1リラックスさせる2手を触るのに慣れさせる3爪を切る4ご褒美や、遊んであげる

返信する
キツネ

私は急にちょっと撫でてみたらすっごい噛まれておまけに引っ掛かれて血が出た

返信する
Honey F

五十嵐黒猫 …。まずは、猫と仲良くなり、…ぐっすり寝ているときにこっそりとやるのもいいかもしれませんね、爪を切るときはちょっとずつですね

返信する
zurisu& madea

それにジェリーはちゃんとした人間の言葉(ちゃんと通じるくらいきれいな英語をしゃべるらしい)も喋れて機械の操作もできて電話で通話もできるし料理も完璧(レニーの美味しいレストランのレニーほどじゃないけど)

返信する
Mc Fish

瞳孔を出来るだけ開いて物をよく見えるようにして危険に備えているんですよタブン

返信する
叶花奈絵

私が歩いていると飼い猫がふくらはぎを前歯で軽く噛んでくることがあったけどあれは何だったんだろう

返信する
大好き長宗我部

でも猫って厄災がある所がわかるみたいなのがあった気がします 腰が悪い人に腰の上に乗っかるみたいな、、

返信する
厨二ペンギン

はぁ…猫飼いたい…
でも猫アレルギー…
あーでもちゃんと掃除すれば…
いや家族が動物苦手でーー
死んじゃったら立ち直れないだろうな〜
でも猫k((

返信する
いちご苺

猫はお風呂が嫌いですが、月1でお風呂に入れてあげるとアレルギーの人でも割と大丈夫でしたよ。なので小さい頃からお風呂に入れても口で抗議される程度までは猫さんに慣れていただく必要があります。
お別れまでの間に悲しみに負けないだけの思い出ができます。
ご家族の問題は、アナタが独り立ちしてちゃんとペット可物件に住めるまでの我慢です。

返信する
愛上男

@おじさんテンペスト 私もそうでした。初めは薬飲んでましたが私がサボりがちだったせいか、小さい頃からアレルギーにめげず何度も飼っていたので今はなんともありませんよw

返信する
NAO O

私は小さい頃からアレルギー持ちで、喘息もひどく、もちろん猫アレルギーでした。でも、猫大好きで、中学生の時に犬と猫を飼い始めました。
子猫と子犬だったからか、2匹ともすごく仲良しでした。
で、高校生の時にその猫が病気で亡くなり、母親が野良の子猫を2匹連れてきて、また犬猫3匹とも仲良しに。
その後、犬は11歳で亡くなり、猫たちは13歳と20歳で亡くなりました。
その間、私は皆さんのおっしゃるように、クシャミや喘息が少なくなったような気がします。
でも、現在アレルギー科にかかってますが、その先生に聞いたら、「アレルギーで死ぬ人もいるから、(特に毛のある)動物を飼うのはおススメ出来ない」と言われました。
私は、猫が原因ではないですが、小麦(レベル3)のせいでアナフィラキシーショックを起こし、死にかけたことがあります。(猫アレルギーのレベルは、私は5です)
だから、皆さんのおっしゃってることも分かるのですが、アレルギーは死ぬ可能性もあるということをキチンと理解しないまま飼うのをおススメすることは、私には出来ません。
もちろん、動物は可愛いです。今まで沢山の動物(リス、セキセイインコ、ハムスターなどなど)を飼ってきたし、飼わせてくれた両親に感謝しています。
でも、専門家ではない私達が安易に「慣れるから大丈夫」というのは、少々危険かなと思います。
現在私は、スギ花粉とハウスダストの免疫療法をしていて、そろそろ5年が経ちますが、その2つに関しては、大分クシャミとかはなくなりました。
免疫療法を行う際に、先生に聞いた話では、「専門知識のない人が、自己流でスギ花粉を浴びたりホコリを吸えば、免疫がつくと思っている人がたまにいるけど、本当に、危険です!」と言ってました。
ちなみに、そのアレルギー科の先生も動物好きだそうですが、アレルギーがあるためリクガメを飼っていたらしいですよ。ご参考までに。
(長文失礼しました)

返信する
さくらいここな

私も猫アレルギーで
猫が大好きなのに
飼えなくて……
でも今はハムスターを飼っているから
寂しくないですが…
やっぱり猫も飼いたいなと思います……

返信する
つー。

だもの人間 猫は上下を意識しないから人間から見たら偉そうなのかもなー

返信する
。양

小さい頃からいる近所のノラ猫はしっぽがちっちゃいのであまり感情がわかりません💦 ですがスリスリしてきたり何回も擦りつけてきます😍 1回手を舐められた事もあります( ❁・ ・❁ )

返信する
松田梨佳

うちの猫ちゃん尻尾がパンダみたいに
短いから揺れてる時わかわからないw
でも表示だったり鳴き声で何がして
ほしいのかよくわかるかな(:3_ヽ)_

返信する
Scary deer

となりの家の家の人に相手にされてない野良猫状態のミーちゃんって子に、エサあげてたら慣れられて、アレルギーなのにめちゃくちゃ尻尾巻きつけてスリスリされた(大汗)

返信する
亀山竜彦

にゃにゃにゃにゃにゃにゃにゃにゃにゃにゃにゃにゃにゃにゃにゃにゃ(๑>◡<๑)猫大好き

返信する
アハトアハト

俺ん家の猫やたら尻尾巻きつけてきたり、顔をスリスリしてたのは愛情表現だったのか…

返信する
ネコ丸神谷

尻尾あげてくれて目の前でゴロンしてくれた茶トラさん、最近いない……。

返信する
zurisu& madea

シカトするのは反抗期ですな(一応猫にもあって飼い主にも一時期結構冷たくなる時期がある)

うちの買ってるお嬢様(家猫)がちょうど反抗期終わって寂しくなると鳴いて呼んで行くと目の前でゴロンからの背筋ピーンしてくる(通称 早く撫でなさいよポーズ)

そんで撫でるとゴロゴロ喉を鳴らすかツンになってちょっと距離を置いたりとかと色々と可愛らしくも(構う時が)面倒くさいツンデレお嬢様なのよねwww
先にうちに来たオス猫はすっごいマイペースで人懐っこくお客さんには猫かぶりしてる体重5.3キロの大型クラス(おデブちゃんじゃないよ)の家猫

返信する
リヴァイアッカーマン

猫の気持ちを知るときは尻尾なんか見るより、目とか態度の方がわかりやすい。
人間の気持ちを知るときに手足の位置を気にしたりしないでしょ?

返信する
鳳sateraito菖蒲

猫がペットの中でも一番よく分からない生き物なのはご存知の通り。

そんな訳ねーだろw
むしろ「ペット」として飼われてる中ではかなり分かりやすい方でしょ。

返信する
ろぜぶる!lisred

@やあ 人によっては・・・
下セカの変態科学者はハエをペットにしてたくらいですし・・・(*´・ω・`)b

返信する
ハンターズ・ライフ

鳳sateraito菖蒲 お前に猫の何がわかるんじゃボケ!
ふざけんなカス

返信する
クロ

猫が何かを欲しがってる
というより
何を欲しがってるかが知りたいww

たまに鳴かれても何も出来なくて
焦ることがある😅

返信する
ちゃんたか

お疲れさま(。・_・。)ノ為になりましたぁ~(^_^)/ニヤンコ可愛いいニヤン😿🐾叉配信まってまぁ~す❤❗❗❗

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA