(=^・^=)
注)今回の動画は避妊去勢手術を否定する動画ではないです。
手術には
危険も伴うので慎重に!!がテーマです
この動画はITOが獣医学の知識、経験を基に、
独自に考察し話しているものでありあくまで一説です。
動画の内容には注意しておりますが、猫ちゃん、犬ちゃんの個別の事情には対応できていません。
申し訳ないのですがご視聴いただく場合は
その点をご了承お願いします
又勤めている動物病院はこの動画に関して一切の関わりを持っておりません。
獣医師ITO、個人の考えの動画です
#ぶんざ #獣医 #動物病院
皆さんは避妊去勢してますか?
是非教えてください☺️
統計とってみたいです✨
6ヶ月で、明後日、去勢手術です
手術事故なく、無事に戻ってきてくれるのか不安になってきました…
今まで15匹位飼ってますが全ての猫様は去勢手術をしまいました😺
今月、去勢手術を控えてる子が居るので改めて勉強になりました!!有難うございます(*^^*)
半年で、発情がきてしまい
避妊手術しました。
いざ自分の子が全身麻酔をすると思うと
やはり心配でしたが、無事に終わり
元気に過ごしています^_^
オス、メス両方経験があります。
メスは開腹するからオスよりも獣医さんの慎重さが伝わってきました。
麻酔から回復するのもメスのほうが遅く、抗生剤もたくさん出されました。
8歳メスを一匹で飼っています。
手術しない理由は、
①単独、完全室内飼いだから
②体重が2キロと小さいので不安
③発情期特有の行動(スプレー、鳴く、ご飯や水を摂らない)がなく2、3日で終わるから
④自然で良いという考え方の問題
コメントを読ませていただく限りでは、手術をしてる方が多くて驚きました。
海外では避妊去勢手術は当たり前じゃないんですねー💦 室内で飼ってるとスプレー行動がなくなるので、去勢手術するメリットの方が大きいような気がするんですけどねー^^;
こんにちは。
うちの子は生後半年で去勢手術を行い、色々下調べをしていましたのでその後も去勢猫用のフードに切り替えて体重管理をし、現在1歳で健康に育っています。
しかし、お友達の猫ちゃんが最近去勢手術をしてお亡くなりになられたことを聞き、改めてこちらの動画を拝見させていただきました。
そのお友達も1/1000の確率だった、うちの子は麻酔が体に合わなかったみたいだといっていました。
同じ猫を飼っている身として、とても辛く、その猫ちゃんの生前の姿を私も微笑ましく見させてもらっていたことから、報告を受けた時にはわたしもショックで泣きました…。
避妊去勢手術は必ずしも当たり前ではなく、イトー先生が仰るように少しでもリスクを減らすなど、飼い主ができることはしっかり行うとことが大事だと思いました。
それでも事故は起きてしまうということも同時に知りました。。
個人的には、避妊去勢手術に罪悪感を感じていましたが、発情期に夜中に大声で泣き続け、のらちゃん達がどこからともなく集まってきてしまい、そんなことは言っていられないって感じで即、手術を予約しました。身勝手なものですね。医学が進歩して、もっと自然に生きられる選択肢が増えることを願っています。
こんばんは!
全身麻酔なのでリスクが思っていた以上に高くて驚きました😭
うちの猫(雑種♀)は9ヶ月頃に避妊手術を受けました。手術直後は血尿が出たり、怯えてトイレから出なくなったり、布団におしっこをかけたりと体調やメンタルが不安定でしたが、2週間ほどで元の状態に戻りました。
いつもいろんな情報をありがとうございます。
2ヶ月で出会ったさくらちゃん、6ヶ月を過ぎたので約2週間前に2泊3日入院し、避妊手術ををおこないました。今回の動画を見て無事に退院できた事に改めて獣医さんに感謝です。
保護時に骨折していたので2回手術、その後体重が増えてから避妊手術しました。生後6ヶ月で3回の全身麻酔はかわいそうでしたが、人間と猫が少しでも快適に暮らすためには致し方ないので。ご飯と運動には気をつけています。
自然なままが良いとも思いますが、
完全室内飼いで我が家の猫以外(現在雌猫2匹)出会う事の無い生活自体が
不自然な状況だと思います。
我が家では出来るだけストレスの無い生活をさせたいので
今まで飼っていた犬猫は全て避妊去勢手術をする選択をしました。
お陰様で手術で体調が悪くなった子は居ないです。
評判の良い信頼出来る病院を選ぶ事は大切だと思いますね。
うちの子達は避妊去勢してます。最初は出来るなら避妊手術したくなかったです。しかし、発情期飼い主も本人も大変でしたよ。特に本人がぐったりしているのを見て、生殖から解放してあげたいと考えるようになりました。手術しない海外の方達はどうしているんでしょうか?
次々と野良猫が来るのでその度に避妊去勢手術してます。行政から補助金も出ますが保護猫だととても安く手術してくれる病院がいくつかあるので助かります。
2匹は家で飼い、他の猫は譲渡したりリターンしたり。一匹は庭に毎日来てます。
8ヶ月目に去勢しました。術後1週間服薬させるか手術当日に注射を打つか(同じ効能とのこと)選べるとのことで注射にしました。
翌日から1週間、飲み食い一切せず、排泄もせず、1日5-6回胃液を吐いていたため2日に1回点滴で通院しました。
レントゲン、血液検査では特段異常なく。。。
けろっと治ってしまったのですが、あれはなんだったのか。。。
牛舎に居着いた夫婦猫、赤ちゃんが出来て増えたら困ると思い手術をしたかったのですが、なかなか捕獲出来ず母猫が妊娠、4匹の子供を出産。計6匹を保護し、里親を探し、現在お父さんお母さん、娘の3匹を飼っています。完全室内飼いですが3匹とも避妊、去勢はしました。
お父さんだけ去勢すれば母猫、娘は妊娠しないかもしれませんが、もし脱走してしまったら妊娠してくるかもしれないし、今以上増えたら責任が持てないので。
新米の動物看護士です。
どちらにしてもメリットとデメリットはあると思いますが、うちはオスとメス1匹ずつ飼っていて、メスは生後5ヶ月の頃に避妊済、オスはまだ2ヶ月なので来年の春あたりに去勢を考えています。
これで防げる病気があるから、私は猫を飼うにあたり迷いはなく、「手術をする」の一択でした。
腎機能の数値が良くなくて、口が痛くてご飯が食べられなくなってしまった猫が(とてもやせてる)どうにか手術を受け退院した当日の夕方は普通に歩いていたのに、次の日には下半身麻痺で歩けなくなっていたのは、何故か知りたいです…。
今月去勢手術の予約を取ってあります。
めちゃくちゃ可愛いウチの猫がこれから手術なのでとても不安です。
コメント欄の他の飼い主さんも同じ気持ちの方もいらっしゃるようで色々参考になりました。