(=^・^=)
10月15日、本日午後からディノとクロの病院です。
キャリーケースに入れるまで暴れたり漏らしたりと、大変な2匹
これからその戦いです。
ぬし緊張。
頑張ります!
視聴者様から多数のご意見をいただき僭越ながらほしい物リスト作りました。
ほしい物リスト→https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/1XYWPHY0FUG65?ref_=wl_share
ご支援いただいた皆様、誠にありがとうございます。
沖縄には野良猫が多く助けが必要な子がたくさんいます。
自己満足に過ぎません、ほんの数匹のお世話しかできませんが目の前の辛そうな猫を放っておけなかった。
健康な子はなるべく里親さんへ。
自力で生きていける子は不妊手術をして外に返しています。
細々と個人で活動している一般市民です。
申し訳ございませんが、保護のご依頼はお受けできません。
ディノ、推定4歳以上、体重2.1kg(8/10)→2.3kg(9/10)→2.44kg(9/17)
口内炎・歯肉炎が進行していて毛づくろいや食べることが困難だったと思われます。
病院ではディノが暴れるため麻酔をかけて検査をしていただきました。
自己免疫疾患という難病だと診断されました。
1ヶ月くらい抗生剤とステロイドを飲み続けましたが口の中は酷い状態。
注射+飲み薬継続。
このままでは薬の副作用も心配、
薬を飲まないと食欲が落ちてしまう、のループを脱却するため、
抜歯が1番の治療だと獣医さんが仰っていたこと、
先住猫が口内炎で抜歯をして食べることが楽になった前例があることからディノも抜歯を決意。
賛否はあると思いますがディノの将来のために獣医さんと相談しながら考えて決めたことなので温かく見守っていただけると幸いです。
何かの強いアレルギーを持っている可能性があるとのことで現在療法食を試しています。
きえーるとビオフェルミンも継続しています。
持ち手が長いブラシも発注しました。
#1 ディノ保護時の動画→
#2 大暴れのディノお風呂動画→
#3 ディノ病院へ行った動画→
#4 保護から1週間→
ディノ#5 →
ディノ#6→
ディノ#7 →
ディノ#8 →
ディノ #9 →
先住猫情報
★ボスとクロ→
2020,6月頃に出会った仲良しさくらねこ、
2021,1月2匹を保護。
超臆病で内気な女の子、クロ(推定6歳)と、
人慣れしている甘えん坊な男の子、ボス(推定6歳)
2匹とも猫エイズキャリア、
クロはステージ3後半の慢性腎不全、7月に入り急に病状が悪化しステージ4へ。
7/7〜入院、
7/12の退院時には数値が改善しステージ3に。
降圧剤、リン吸着剤、吐き気止め、ネフガードを服用、
今後も要観察。
ボスは猫エイズに加えて猫白血病ウイルス持ちのダブルキャリア。
口内炎・歯肉炎が進行しており犬歯より後ろの歯を全て抜歯。
それでも、口内炎再発と肝臓の数値が悪く消炎剤と強肝剤が欠かせない。
そして腎機能もじわじわ低下、7月末から腎臓療法食へ。
2匹には残された猫生を少しでも苦痛なく穏やかに過ごしてもらいたいと思っています。
ボスとクロの歴史→
★スネオ情報→
推定6歳のちょっと情緒不安定な男の子。
猫白血病・猫エイズ検査、陰性。
5種混合ワクチン2回、猫エイズワクチン3回接種済み。
4月末、ペット可物件への引っ越しを機に、毎日家の前で張り込み待ち伏せされていたストーカー猫のスネオを保護。
人懐っこいのに咬む力加減を知らずに大きくなってしまい咬まれて病院送りにされたことも…
家猫として暮らしてもらうために牙を削る手術をしました。
8月には腎臓のまわりに水が溜まり破裂の危険があるとわかりましたが、
先生と相談し一旦腎臓摘出はせずに経過観察中です。
いずれは手術が必要だと思っていますが9月末の検査では水が抜けていてビックリ!
今後も水が溜まったり抜けたりを繰り返すかもしれないとのことで油断はできませんが、ひとまず安心しました。
エイズ白血病の猫たちとは完全隔離が理想ですが、うちの間取りでは長期間の隔離は難しいと判断し自由にさせています。
スネオの歴史→
細々とTNR(捕獲→不妊去勢手術→元の場所に返す)さくらねこ活動もしています。
さくらねことは→
https://www.doubutukikin.or.jp/activity/campaign/story/
個人での申し込みはどなたでもできますが審査が通らないこともあるのでご注意を。
ワクチン、寄生虫駆除は自己負担。
申し込み期限 : 毎月1~5日→
TNRどうぶつ基金さくらねこ無料不妊手術チケット発行 https://tnr.doubutukikin.or.jp/
約2〜3週間で登録した住所に届きます。
使用期限は翌月1日〜末日まで。
給餌の注意点
さくら耳ではない野良猫には不妊手術(さくら耳カット)を徹底しましょう。
不妊手術をすれば全て解決ではありません。
置き餌をすると迷惑がかかることもあります。
迷惑のかからない場所を選びましょう。
猫が食べ終わるまで見守る、食べ残しは片付ける、必ず食べ切る量にするなどしましょう。
猫が嫌いな人、猫の糞尿被害やお庭を荒らされてお困りの方が多いのも事実。
猫がどこで排泄をしているか特定できない場合も多いです。
特定できた場合、見つけた時は拾う、掃除する、片付ける、出来る限り地域を汚さない、なるべく人に迷惑をかけないよう、
多くの人に理解され受け入れてもらえるような対応、行動を心がけましょう。
✴︎野良猫の糞尿被害にお困りの方は、
餌やりさんに会えたら排泄物の掃除をお願いしたり、場所をお借りできるなら猫のトイレの設置をお願いすることも1つの手段だと思います。
外で生きるさくら耳の猫は一代限りで終わる数年の短い命です。
どうか可能な限りそっと見守って頂けると嬉しいです。
どうぶつ基金URL→
https://www.doubutukikin.or.jp/
みぱね猫活のTwitterアカウント→
みぱね猫活と歯列矯正Instagram→
https://www.instagram.com/mipane.hawonaosu
さくらねこ活動のきっかけになった猫、ニャア第1話は咀嚼音チャンネルで公開しています→ https://youtu.be/4FJhQC5hBqE
現在サブチャンネルになった食べる動画はこちらです→https://www.youtube.com/channel/UCKASsChAOsoTRWxM8YK75ug
※食べる音や咀嚼音が含まれる動画です。
見えない所ではあるけどリラックスして過ごせている姿を見れるだで、ボロボロになって外をうろついていた頃より幸せに過ごせている証拠だと思う。保護してもらって良かったねディノ
バンザイして寝れるのは安心しているんですよね


顔つきも穏やかになって美猫チャンに磨きかかってる
お友達出来るといいねディノ
みぱね様本当にいつもありがとうございます。まさかあのディノちゃんがこんなに綺麗になって猫じゃらしで遊んで安心した姿で寝ている姿を見るとみぱね様のご活動に本当に頭が下がります。
お腹を見せて寝るのはリラックスしてるからだと獣医さんが言ってました。
全てみぱねさんの愛と献身のなせる技ですね
まさかこんな短期間にここまでリラックスしたかわゆい姿を見ることができるなんて
スネオちゃんなら良いお友達になれそうなんですが、これからも柵越しに交流できたら良いですね。
いつも愛に溢れた動画をありがとうございます。
9:04
ぬしが離れたら、ディノは直ぐに遊び始めたね
(=^・^=)

(ӦvӦ。)
とっても楽しそうで、見てて私も幸せになってる
お部屋が代わっていつか楽しく遊べる時が来るのをずーっと楽しみにしてるからね
ディノっ
少し体型ふっくらして来たような?


毛並みも良くなってきたりしてますよね?
一人遊びMux元気で何よりですね
伸び伸びリラックス可愛い
表情も柔らかく変わって来てる
初コメントです。いつも楽しく拝見しています。カメラ設営お疲れ様でした!毛並みも綺麗で遊んだりリラックスできてそうですね
主様に保護してもらってディノは幸せだと思います。
1人の時は凄くリラックスしてますね。バンザイ寝はちょっとしか見えなかったけど、可愛すぎます。部屋に移動した後に環境の変化で何かしら人への態度の変化も出たらいいですね。後、やっぱりもうちょいふっくらしてほしいw
心なしかシャーってした時のイカ耳?が少しなくなってきてる気がする!!
ばんざいしてねる姿可愛すぎる〜
Dzień dobry Mipane
Jaki piękny jest teraz Dino, zaczyna brykać wesoło w swoim domku
. Powoli zapomni o tym co było.Czas leczy rany! Super pomysł z tą kamerką, możemy podglądać naszego małego bohatera
.Uściski dla was
顔つきが穏やかになり、どんどん家猫に近付いてきた気がしました
映像見る限りカメラも気にしていない様子
「シャーッ」も1回、しかも前ほど全然イカ耳になってない
みぱねさんと遊ぶのも近いのでは?
1日でも早くディノちゃんが走り回って遊ぶ姿が見れるのを楽しみに、気長に待ってます
バンザイで寝るディノちゃん

可愛い

カメラ綺麗に映りますね
きっと、主さまの気持ちが届いて心を開いてくれる日がきますから、頑張って

カメラ越しだけど、ディノの可愛い姿が見れるのは嬉しいです
ディノちゃん無邪気に
遊んでますねかわいい
部屋ができて一人でいるのは
かわいそうに思いますが
過酷な外生活も一人で
生きて来たと思います
ほんとに見違えるほど
可愛くなったディノちゃん
十分幸せだと思います
いつも楽しみに拝見してます
アップで見るディノちゃんは本当に気高さと品があって、簡単に心を開かない所がまた魅力的




猫的な魅力が溢れているからこんなにも惹きつけられるのかな〜と思います
献身的にお世話しているみぱねさんには申し訳ありませんが・・
ディノちゃんは、出来る事ならずっとずっとみぱねさんと暮らしていってもらえたら一番幸せだと思います
ディノさん!フカフカになってきてる!お顔も穏やか!
みぱねさん、ホントにホントに素晴らしいです!
多大なる努力と毎日のお世話、毎回頭の下がる思いで拝見させて頂いております
ディノちゃん心をゆるしてくれるといいのにね〜
ちゃんと戯れる姿を…楽しみにしています。
ひとり遊びの様子を拝見出来て嬉しい思いといつの日か他の
ディノちゃん可愛いです
初めまして♬*゜ディノちゃん 真っ白でめんこくなりましたね〜
*゜主さんが、シャー言われても、唸られても、ディノちゃんを可愛がってくれてるからですね
痛かったお口の中も、良くなって、お外にあのままいたと思うと…
少しづつ慣れてその内なでなで出来るといいですね
いつも楽しみにしています!他のにゃんこちゃんも
病気とかあって大変でしょうが、無理せずに応援しています。
*゜
どんどん顔が優しくなっていくね
そうとう あちこち炎症だらけで痛かったんだね
よかったね 保護してもらえて
本当に
2ヶ月でこんなに元気になれるなんてすごいです







ディノちゃん ますます美人になってる
みぱねさんの献身的なお世話のおかげですね
猫じゃらしで 楽しく遊んでくれる日が来る事を 願わずにはいられません
It was wonderful to see her bright eyed, curious and playful. You are doing a fabulous job with the lovely Dino. I look forward to your next video.
シャーはなんかもう威嚇でなく、ディノの会話なのかもしれないですね

バンザイで寝るのは、主さんに心を許している証なんじゃないでしょうか!これからも応援させて頂きます。
初めてコメントします。
眠れない夜にYouTubeを見ていて何気に流れてきたディノちゃんの姿に気になってチャンネルを拝見するようになりました。
ネコちゃんのことは良く分かりません。でもはじめの頃よりリラックスしてる感じになんだか、居場所が出来て良かったね、の気持ちがいっぱいです。
相変わらずの「シャー」ももう可愛く見えてきます
いつの日か飼い主様にナデナデをせがむくらいになったら良いなぁ…
とはいえ、今の健康になったディノちゃん拝見できるだけでも癒されます。
いつもありがとうございます。
みるみる元気に、きれいになっている。顔つきもやさしくなってきた。
野良ではいつ尽きていたかわからない命を助けてくれてありがとう。
あなたの愛情、献身、努力に心から敬意を示します。
外猫ちゃんだった子がふわふわの毛布で寝てる姿を見るとこっちも安心してしまいます。ディノは美人さんだなぁ。
ディノちゃん、淡いピンク(ハンモックとオモチャ)が似合いますね。そして、横顔のアップの目が可愛いこと!

みぱねさんの努力ひとつひとつが実ることを祈っています。
ディノはとにかくかわいい。どんな仕草もかわいい。たまらないです。動画いつもありがとうございます。ディノに会いたいなぁ。
何となくだけど、里子に出せるようになっても
みぱねさんから離れたらまた心を閉ざしそうに見えた
ディノかわいい
一人であそんでる。寝相も独特で可愛い。すごくリラックスしてる。いつかお友達ができると良いね。一緒に寝たり遊んだりして。
みぱねさんありがとうございます。
猫らしい仕草で、寝転んだり、遊んだり、とても可愛いですね。家猫になる要素が見えて嬉しくなります。人への警戒心が外れたら、とても愛らしいニャンコちゃんになりそうですね。ディノちゃんは美猫さんです。嬉しいです。
誰もいないときでもじゃれたり、お腹見せて寝ていたり、すっかりリラックスしてる姿を見られて、良かったですね〜!
みぱねさんの愛情は必ず伝わってますよ!
綺麗で可愛いくなったお顔に現れてます!
沢山の不幸な動物がいる中で、例え一匹でも救われる命があれば胸を撫で下ろすことが出来る。みばねさんのような人がいてくれてることに感謝です。
部屋を用意、と言ってもそう簡単な事ではないのに、みぱねさんが本当にいつもいつも献身的で頭が下がります。
動画のアップもどうかご無理なく。
実際にお手伝いするわけじゃない誰かにここで何か言われてもあまり気にせず、みぱねさんのやり方で、みぱねさんのペースでなさってくださいね
朝晩冷えてまいりましたのでどうかご自愛ください。