(=^・^=)
なぜ、ネコがマタタビの葉をなめたりかんだりするのか、謎が解明されたといいます。岩手大学などの研究グループが、ネコの行動を観察していた時に発見しました。
◇
「とても好きなもの」の例えとして“猫にまたたび”ということわざがあります。ネコがその葉をなぜ、なめたりかんだりするのか、謎が解明されたといいます。
岩手大学農学部 宮崎雅雄教授
「結果的には(マタタビの)葉っぱを傷つけるために行っているということを見いだしました」
岩手大学などの研究グループが、ネコの行動を観察していた時にある発見があったといいます。
大学院生 上野山怜子さん
「ネコが葉っぱをなめかむとマタタビの葉っぱのニオイがすごく強くなる」
岩手大学農学部 宮崎雅雄教授
「傷つけることによって、有効成分の放出量と成分が大きく変わるということがわかりました」
研究グループは、去年1月にマタタビには蚊を遠ざける成分が含まれることを発見していました。今回は、マタタビを傷つけることで蚊を遠ざける成分の量が10倍に増えることがわかったといいます。
岩手大学農学部 宮崎雅雄教授
「生物現象は必ずそこには意味があるんだなと、改めて勉強できた」
今後は、なぜネコ科だけがマタタビに反応するのか研究を進めるということです。
(2022年6月15日放送「news every.」より)
#ネコ #岩手大学 #マタタビ #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/?hl=ja
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
マタタビの葉っぱを初めて見た!乾燥したものしか見たことないから。
今蚊に悩まされているから、私の部屋にも大量に欲しい。
毎日ねこの研究って最高ですね
猫(ネコ、Cat)は、可愛さを武器に人間を利用し、さらなる繁殖を目指す為に結成された、秘密組織「猫(MAO:Meow Agent Organization.)」の正式名称である。
周囲よりいくらか温度が高い場所においてその形状を変化させ、丸まったようになる。明け方頃に起動する際には(「起床」と呼ばれる)、夜の間の形状変化の反動としての「伸び」も見られる。耐用年数は15~20年程度で、初期不良ほか一切の返品等は受け付けられていない。
1:21 ネコ科が好きだからでしょ
猫がマタタビを噛んだりするのは成分をもっと抽出するためなんだろうな〜と言うのは容易に想像できましたが、それを追求してその先の思いもしない研究結果を出してしまえるのがやはり研究者さん達の素晴らしいところですね!生物現象は必ずそこに意味がある!
キマッてるからではないのか
少し調べてみたのですが
蚊よけ効果があり猫が好き又は猫が食べても大丈夫なハーブはそこそこあるようですね
ラベンダーとかNGなのもありますが
マタタビ科のキウイフルーツの根っこも好きだよね
葉っぱはさっぱりだけど
キャットニップも蚊よけになるのかな
ヌコが可愛いから、それだけでOk。
癒やされる〜!
とても興味深いです🐾✨
ありがとうございます👍
ネコ科と言うことは、虎やチーター等の動物もマタタビを近付けると噛んだり興奮状態に成るのか?
人間にも有効かな?
はわぁ〜〜〜〜〜〜〜〜かわええええ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓
Neko so high!!!!
つまりマタタビにあまり反応しない子の場合は蚊の影響がないからってことだろうか
これを真面目に研究してたと思うと何か面白い(笑)
キウイ(実以外)もおすすめ🐱
こんどはなぜ猫はチャオちゅーるに飛びつくのか研究してほしい
何か結果ありきの思い込みが強い研究結果
可愛い
そもそも深く毛に覆われた猫が蚊に刺されるのか?