(=^・^=)
24:34 〜クロ
25:13 〜メメ
25:44 〜ディノ・ビー
26:39 〜里親さま募集中の保護猫7匹
2022年11月現在、
里親様募集中の保護猫
生後6〜7ヶ月の保護猫7匹の里親様を募集しております。
全員ウイルス陰性、ワクチン2回終わっています。
保護の経緯は、
★過去動画→ 再生リスト ノミだらけの家から子猫を助けたい!
里親希望の方、お問い合わせはYouTube動画より近況報告多め、みぱねInstagram→
https://www.instagram.com/mipane.hawonaosu
へDMください。
サブチャンネルもたくさんの方に視聴していただき喜んでおります。いつもありがとうございます。
本チャンネルでは伝えきれない猫活動の裏側などを発信しています。
引き続きよろしくお願いします→
https://youtube.com/channel/UCLJhnXAaVHU9FcST5edux3Q
それぞれの猫たちに1番最善な環境を、出来る限りのことを。
見守ってください。
みぱね特製ステッカープレゼント
皆様いつもありがとうございます。
この度、ほしいものリストよりご支援いただいた方で希望される方のみ、ささやかですがお礼の気持ちを込めて[みぱね特製ステッカー]を送らせて頂きます
ステッカーご希望の方は、ほしいものリストより購入手続きの際、ギフト設定にしてメッセージ欄に必ず届く郵便番号・ご住所・お名前を記載して注文確定して下さい。
ギフト包装の必要はありません。
先着順に住所・氏名が記載されている方に順次送らせて頂きます。
なくなり次第終了します。
申し訳ございませんが海外の方には対応できません。
数に限りがございますので場合によって住所氏名を記載してもプレゼント終了と行き違いになる事もあります。ご了承ください。
ほんの気持ちばかりで恐縮ではございますが、ご応募お待ちしております。
引き続き、みぱね[猫活係]をよろしくお願いいたします。
ほしい物リスト→
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/10MGSQGIZA3DD?ref_=wl_share
★オン情報→
2022年7初旬、とあるコンビニの駐車場でぐったり横たわっていた元野良猫。
数回通い情報収集を経て、同月末保護、病院へ。
脱水、貧血、栄養失調、鼻炎と下痢、お腹にはマンソン裂頭条虫、(後に糞線虫も見つかる)、
猫エイズと白血病ウイルスに感染したダブルキャリアで里親さんが現れる可能性が低いと思い、うちの子に迎えました。
穏やかな第一印象と、これからは穏やかに過ごしてほしいという願いを込めて「穏(オン)」と名付けました。
1ヶ月半は保護猫ハウスのお風呂場で隔離、
このままではいかん!と自宅に巨大ケージを設置。
そのケージ生活を始めて2週間の様子を今回動画にしました。
現在は脱水、貧血、栄養状態も改善され、元気になりました。
人慣れはしていないけど可愛くてたまりません
沖縄には野良猫が多く助けが必要な子がたくさんいます。
自己満足に過ぎません、ほんの数匹のお世話しかできませんが目の前の辛そうな猫を放っておけない。
保護猫はなるべく里親さんへ。
自力で生きていける子は不妊手術をして外に返しています。
細々と個人で活動している一般市民です。
申し訳ございませんが、保護のご依頼はお受けできません。
TNRさくらねことは→
https://www.doubutukikin.or.jp/activity/campaign/story/
野良猫不妊手術無料チケット、まずは各自治体に相談してみて下さい。
個人での申し込みはどなたでもできますが審査に通らないこともあるのでご注意を。
ワクチン、寄生虫駆除は自己負担。
申し込み期限 : 毎月1~5日→
TNRどうぶつ基金さくらねこ無料不妊手術チケット発行 https://tnr.doubutukikin.or.jp/
約2〜3週間で登録した住所に届きます。
使用期限は翌月1日〜末日まで。
給餌の注意点
さくら耳ではない野良猫には不妊手術(さくら耳カット)を徹底しましょう。
不妊手術をすれば全て解決ではありません。
置き餌をすると迷惑がかかることもあります。
迷惑のかからない場所を選びましょう。
猫が食べ終わるまで見守る、食べ残しは片付ける、必ず食べ切る量にするなどしましょう。
猫が嫌いな人、猫の糞尿被害やお庭を荒らされてお困りの方が多いのも事実。
猫がどこで排泄をしているか特定できない場合も多いです。
特定できた場合、見つけた時は拾う、掃除する、片付ける、出来る限り地域を汚さない、なるべく人に迷惑をかけないよう、
多くの人に理解され受け入れてもらえるような対応、行動を心がけましょう。
✴︎野良猫の糞尿被害にお困りの方は、
餌やりさんに会えたら排泄物の掃除をお願いしたり、場所をお借りできるなら猫のトイレの設置をお願いすることも1つの手段だと思います。
外で生きるさくら耳の猫は一代限りで終わる数年の短い命です。
どうか可能な限りそっと見守って頂けると嬉しいです。
どうぶつ基金URL→
https://www.doubutukikin.or.jp/
オンちゃん慣れて来て良かったー
みぱねさん達とも触れ合えるのもそう遠くないはず!
子猫ちゃんにも良い里親さんと出会えますように
オンちゃんはシャイだけど寝姿は大胆!安心してるんだね
ディノも元気そうで良かった
オンちゃん可愛い
横顔がイケ過ぎて堪りませんねー!!

動物達は寝て免疫力を高めるらしいので
たくさん寝て免疫力アップしてほしいネ
オンちゃんのケージ、すごく立派だー
寝相に癒される。スネオちゃんも可愛いかった
メメちゃん、いい子
お疲れ様です

みぱねさんに保護され、シャンプーしてもらい美味しいご飯
食べて 素敵な部屋で安心したんですねぇ
心の支えは、みぱねさんだけなのかも…可愛い鳴き声で話して いい子ですね
オンちゃん家猫修行頑張って
スネオ君尻尾だけ黒いんだね。デイノがクネクネする様になったんですね 嬉しい

オンちゃん 夏バテ回復したかなぁ
オンちゃんだんだん慣れてきましたね。後一歩、気長に待ちましょう。優しさがいつかつたわりますね。
オンちゃん、こんなに少しずつ変化していたんですね
改めて動画で観るとみぱねさんの『嬉しい可愛いたまらん』の言葉に逐一うなずいちゃいます
お腹早く落ち着いてくれるといいな

メメちゃんのお口も心配だし、クロちゃんの食欲低下も良くなって欲しい
みぱねさん動画ありがとうございます。オンちゃん可愛いです︎


これからも応援しています
オンちゃんとみばねさんの会話なんか良いですね
いつも猫ちゃん達のペースに合わせてくれて観ていてもホッコリします
みぱねさん相方さん、ありがとうございます。少しずつだけど心開いていってるオンちゃん。お引越しできて良かったです!
オンちゃんイケメン!
オンちゃんの表情、どんどん穏やかになってきのがわかりますね♫つぶやき鳴きも可愛い
じっくり焦らずですね


再生治療でクロの元気が戻りますように
で、今更かな?メメちゃん用のケージってあったんですね!新鮮でした~
オンちゃんも美猫ですね


リラックスできる場所ができて良かったね
真上を向いて 足を揃えて寝てる姿が めっちゃかわいいです

チビッ子にゃんず
️ステキなご縁がありますよ~に
️巨大ゲージのお部屋に慣れてくれて良かった
お外よりは狭いし窮屈かもだけど、その代わり毎日ご飯は食べれてるし安全だからリラックスも出来るしお外にはないモコモコの布で気持ちよく大胆に寝れる
️
(*^^*)
️
️もメメ
️も体調や口内炎が改善されますよーに
オン
これからの猫生ゆっくり穏やかに生きて欲しい
クロ
オンちゃん含めて愛おしいくらい可愛いです




スネオのお茶目さが、みぱね家を和ごましてくれてますね
おんちゃん、鳴き声がすごく可愛いです
保護ありがとうございます
仰向け寝がかわいい
穏ちゃん随分元気になったし慣れてきましたね
ちゃん達もどんな猫生を過ごしてきたんでしょう
何を食べて何処で寝ていたのか知りたくなります

穏ちゃんや他の
主さんに保護された子達は今までの過酷で危険な生活から解放されて今では毎日穏やかに暮らしている姿を見ると、胸が一杯になって感謝の念に堪えませんm(__)m一喜一憂ありますがこれからも無理のないようお体に気を付けて頑張って下さい
仔猫ちゃんたち大きくなりましたね



病気を持ってる猫ちゃんたちが多いので大変だと思います。
クロちゃん、メメちゃん、オン君。
スネちゃまとディノさん、ビーちゃんは元気良さそうで特にディノさんが猫らしくなっていく姿は嬉しいものです。
オン君も少しづつちょっとづつ慣れてくれて嬉しいですね。
とっても可愛いお顔でふわふわ、確かのモフりたくなりますね
オンちゃん、慣れてくるの早くてよかったですね!そして魅力的な不思議な表情がとてもかわいい♡お喋りも
距離がどんどん縮まること嬉しいですね。穏やかに過ごせますように!
みぱねさんが話しかけると、可愛い声で「ん!」てお返事するの凄く可愛い